Event / Seminarイベント・セミナー
参加申込の受付は終了しました
9割が勘違いしている求人ボックスの活用方法
9割が勘違いしている求人ボックスの活用方法
~マーケティングと応募獲得を同時に実現~
- 開催日
- 2025/01/29
- 開催時間
- 14:00~15:00
- 会場
- オンライン開催 zoomによるウェビナー
- 参加費
- 無料
- 対象
- HR業界・求人広告事業に従事する皆様
いつもお世話になっております。求人サービス援護会です。
今回は、「求人ボックスの活用方法」について解説していきます。
求人ボックスは直近で様々なアップデートがあり、求人情報集約型のサイトでは初めて、
性別や年齢でターゲッティング、注力度合いを調整するという機能がつきました。
流入数も年々右肩上がりで増えており、機能も充実している注目の求人媒体です!
講師には株式会社クロスリンクから澤田有佑氏とプルネダ・マイケル氏にご登壇いただきます。
クロスリンクは、現在ダブルスターの認定代理店となり、お客様のお役に立てるように日々ノウハウを開発・蓄積しております。
この内容を公開していければと思いますので、ぜひご参加くださいませ。
求人サービス援護会についての詳細は『求人サービス援護会WEBサイト』にてご確認下さい!
目次
・求人ボックスって結局すごいの?
・indeedとの棲み分け(マーケティングとしての求人ボックス)
・具体的な使い方と運用の仕方
・活用事例
・Q&A
講師紹介
株式会社クロスリンク プルネダ・マイケル
2014年、化粧品製造スタッフとしてラッシュジャパン合同会社に入社。ハッピーなキャラクターとマネジメントスキルが評価され、ラッシュブランドの認知を広めるソーシャル事業部に異動。好奇心の赴くままに5年間ECマーケティング、ブランド/PR、リテールサポート等の様々な分野で活躍し、20人規模の部署をマネジメントするポジションに就任。
コロナショックをきっかけに自身と向き合い、自分探しの旅をするためラッシュジャパンを退社。その後、なにやらアットホームなITベンチャーを発見し株式会社クロスリンクへ入社。
コロナショックをきっかけに自身と向き合い、自分探しの旅をするためラッシュジャパンを退社。その後、なにやらアットホームなITベンチャーを発見し株式会社クロスリンクへ入社。
株式会社クロスリンク 取締役 澤田 有佑
NTTソフトウェア株式会社でエンジニア経験を経て、webマーケティングの会社を設立。
月間1000万円以上のWeb広告運用行い、また様々なジャンルのサイトの運営も手掛け、SEO対策やコンテンツ制作を学んだ後、株式会社クロスリンクに入社して後に役員就任。
現在は派遣会社を中心に自社求人サイトのWeb応募の成果を向上させるべく、Web広告の運用やサイト分析にて支援を行い、また自身が培った運用ノウハウをYoububeやWebセミナーにて発信している。
月間1000万円以上のWeb広告運用行い、また様々なジャンルのサイトの運営も手掛け、SEO対策やコンテンツ制作を学んだ後、株式会社クロスリンクに入社して後に役員就任。
現在は派遣会社を中心に自社求人サイトのWeb応募の成果を向上させるべく、Web広告の運用やサイト分析にて支援を行い、また自身が培った運用ノウハウをYoububeやWebセミナーにて発信している。