Event / Seminarイベント・セミナー

日本に来る?来ない?
indeed Flex 徹底解説~米国・英国、現地のサービス調べました~
派遣会社必見のビジネスレポート速報
- 開催日
- 2022/06/03
- 開催時間
- 17:00~18:00
- 会場
- オンライン開催 zoomによるウェビナー
- 参加費
- 無料

2022年5月16日
リクルートホールディングス2022年通期決算発表の内容で、多くのHR業界関係者が衝撃を受けたのがこれです。
「indeed Flex」「テクノロジーをフルに活用した新しい形の派遣業の拡大に挑戦していこうと思っています。」
※決算説明会 書き起こし3pより抜粋
また別資料のFAQsの中にも「テクノロジーを活用した人材派遣プラットフォーム」という記載がありました。
果たして「indeed Flex」とはどういうサービスなのか?
アメリカ・イギリスの一部地域でサービスは行っている??
今年の年間売上で300億円くらいになる??
派遣業なの?それともHRテックなの??
多くの疑問が派遣会社を中心に沸き起こっており、そして最大の関心毎は
「日本に来るの?来ないの?どうなの?」かと思います。
そこで、いつものウィルビー調査兵団の出番がやってまいりました。
私どものネットワーク・フットワークを活用し、実際に現在、米英でサービス展開をしている「indeed Flex」の情報を2週間で集められるだけ集めてみました。indeedさんの公式情報ではありません。しかしすでに海外でローンチしているサービスですので、分かる事は数多くあります。
私ども、ウィルビー・クロスリンクで考察した内容から今後、日本に来るのか来ないのか、どういう影響がありそうか、
あくまで個人的な見解にはなりますが、本セミナーで江本・藤原・マイケルの3人でディスカッションしたいと思います。
ぜひこのHR業界の多くの皆様、特に今回は日頃お世話になっております派遣会社の皆様にとって参考になる情報をお届けできれば幸いです。
ご参加お待ちしております!
株式会社ウィルビー
代表取締役 江本亮
目次
1,私たちウィルビー調査兵団のご紹介
2,indeed Flexって何?プチ騒動が起きた原因解説
3,米英現地で展開しているサービス内容解説
4,実際日本に来る?来ない?現在の情報と持論で解説
リクルートHDおよびindeed社の公式見解・情報ではございません。 ご理解の上、ご関心のある方はご参加下さい。
講師紹介
江本 亮
現在eラーニング・indeedパートナー・DX推進の株式会社クロスリンク、採用DXシステムの株式会社ウィルビーの2社の経営を行う。AB型うお座。
藤原 祥雄
大学院を卒業後に某大手英会話講師を経てITベンチャー企業にてSE、営業を経験。
2018年8月から株式会社ウィルビーにジョインし、求人サイト提案、構築、フォローアップまで一貫して担当。
得意の英語を活かして海外のHRテック系の技術調査、カンファレンスでの発表や
大手金融機関が主催する機関投資家向けのレクチャーも担当。
現在は国内外のノーコード・ローコードツールの検証、実装もやっております。私生活では品川区⇔三浦海岸の多拠点生活実施中。
プルネダ・マイケル
コロナショックをきっかけに自身と向き合い、自分探しの旅をするためラッシュジャパンを退社。その後、なにやらアットホームなITベンチャーを発見し株式会社クロスリンクへ入社。